正しいUVライトの入れ方とホコリや繊維について(ジェルネイルの持ちが良くなる)
正しいUVライトの入れ方(ジェルネイルの持ちが良くなる)
画像を見ていただた方がわかりやすいと思います
(左上画↖)まず、UVライトの中は本のランプで構成されています
(右上画↗)指全体をまっすぐ入れ″″照射されるイメージです爪は真上を向くように手首の角度もキープ
(左下画↙)手首が″″曲がっていると指も傾きます硬化不足になりジェルが皮膚に付きます
(右下画↘)親指だけ″″外に出していると硬化不足になり持ちに影響します必ず親指も入れてください
このやり方をしていただくとしっかりと爪全体にライトが当たってかたまるので持ちが良くなります
あとはホコリや繊維が付着するとなかなか取れません😢
髪の毛を触ったり服を触ったりかばんの中を触ったりなどなど施術最中は爪の表面がべたついています
なるべくなにも触らないでくださいね☆
そして5本しっかりと硬化してください
少しのコツで普段のジェルネイルの持ちがグッと良くなりますよ
読んでいただいてありがとうございました